ガンダムアーティファクト「ナイチンゲール」レアカラーVerを、ツルツルピカピカに研ぎ出ししてフル電飾!!

ガンダムアーティファクトのレアカラーVerとして、レッドのクリアカラーが採用されているので、クリアカラー好きの僕としては、やはり、作らざるをえないわけです。

もうすでに、多くの方が制作され、SNSなどにアップされていますが、かなり細かいところまで、塗装されてる方がいらっしゃいますね。

そのような方の画像を参考にしながら、制作していこうと思います。

アーティファクトのクリアカラーは、あまり人気がないようですが、美しく作ると大化けするんじゃないかと思っているのですが、どうでしょうか。

さて、どうやって作っていこうかな〜。

ペーパーがけ失敗!

いきなりペーパがけ失敗。丸いプロペラントタンクが楕円に・・・。

小さいキットなので、ちょっとしたミスがすごく目立ちます。

仕方ないので、作り直しました。

電飾準備

チップLEDで電飾するために、穴を開けていきます。

なぜか大量に余っているメタルパーツを利用。

研ぎ出し地獄!

1000番〜10000番まで6種類のペーパがけ。そのあとに3種類のコンパウンドで研ぎ出し。

シナンジュの時に比べると、大きさも数も違いますが、それでもやっぱりめんどくさいのです。しかも、細かな段差の部分はいつまでたっても美しくならない。

クリアカラーのプラモデルは、自分的には研ぎ出ししてなんぼって想いがあるので、この研ぎ出し地獄も仕方なしなのです!

プロペラントタンク完成!

プロペラントタンク完成。超簡単工作ですが、ミラーフィニッシュを貼ることで、それっぽくなったかなと。

ブースター?完成。メタルパーツを直接接着しようと思ったのですが、失敗しそうなのと、チップLEDが丸見えになるので、ランナーを加工して延長しました。

ちまちまマスキング&塗装について

ガンダムアーティファクトのレアカラーVer.は、あまり人気がないようですが、僕としては、ノーマルカラーよりもこちらのクリアカラーバージョンの方が好きです。しかし、全てがクリアカラーなので、そのまま製作してもあまり面白くないのも事実。

クリアカラーの場合、クリアパーツの構造や内部フレームがうっすらと透けて見えるところが美しいと思うので、その部分を塗装してやる必要があります。

しかし、ガンダムアーティファクトは、小さすぎて内部フレームがないので、赤外装以外の部分を塗装することに。

なので、ちまちまとマスキングすることになりました。カーブしている部分や細かい部分は、マスキングテープを細かくカットして、ペタペタ貼り付けていきます。

一応、外箱にMABSと記載されていたので、ナイロン・PP用プライマーを吹いた後、タミヤアクリル塗料のブラック→ガイアノーツ プレミアムミラークロームで塗装。

プレミアムミラークロームは、うまく塗装すると本当に美しくなるようですが、技術的に無理でしたね。そもそも、このようなパーツに塗装するものなのかもわかりませんが・・・。

ガンプラの内部フレームなどを、本当の金属のように塗装されている方がおられますが、どうやっているのでしょうかね?

チップLEDの導線が大変なことに!そして完成!!

最終的にチップLEDを18コ使用。電池はリチウム電池3Vを4つ使用。電子工作の知識0なので、全てを電池につないで光らせるという力技に出ました。その結果、導線が大変なことに。さらに肩とモノアイには光ファイバーも通しているので、組み立てる時かなり苦労しました。

あいかわらず、行き当たりばったりで製作しているので、最後に痛い目を見るのでした・・・。

配線や電池を隠すためにベースを製作。木製のかっこいいベースを作りたかったのですが、時間とお金がかかりそうだったので、身の回りにあるもので作ることに。結果、各種スプレーのフタを使用。ナイチンゲールを固定するため、足の裏側とフタの内側に磁石を貼り付けしました。

大量に余っているカーボンシートを貼って、それっぽくしています。

導線や光ファイバーのカバーには、プラパイプを短くカットし、つや消しブラックを塗装しています。

完成!

ギャラリーはこちら↓

niship channelはこちら↓

→homeに戻る