HG ZZガンダムに続き、こちらもジャンク品として購入したHG Zガンダムを全塗装&電飾&ディテールアップして制作しました。
HGのZガンダムは2種類あるようで、こちらは古い方のHGのようです。(あまり詳しくない・・・)
ちょうど、最新のMG Ver.KaがZガンダムであるという発表があり、画像も出回ったというタイミング。そちらに近づけていこうかと思いましたが、これが微妙な感じ。TVアニメの設定に近づけたデザインで、若干不満の声もちらほら。
なのでMG Ver.Kaは無視して、とりあえず今回も自分好みにやってみようかと。
このキットには、どうやらハイパー・メガ・ランチャーが付属しているようで、それを持った姿がなんだか袴を着た弓道家のようにみえたので、フロントアーマーとリアアーマーを大きくし、また足の延長もやって、下半身が大きく見えるように改造しようと思いました。
ちなみに、今回はウェイブライダーへの変形は見送りました。ってか、できませんでした・・・。
足の延長
いつものように太ももを5mm延長。
内部フレームと外装とを分けてカットします。
内部フレームをニッパーでざっくりカット!!
鉛筆でアタリをつけて、
大胆にカット!
かなりざっくりとカットしたので、いろいろとガタガタに・・・。
1mmプラ板を5枚挟んで、5mm延長します。歪んでるような気もしますが、気にしない気にしない・・・。
ペーパーがけしましたが、やっぱりガタガタに・・・。
周りにプラ板を貼り、ごまかしました。ま〜なんとかなるもんです。フロントアーマーで隠れるしね。
そしてなんだか頼りない関節部分は、後ハメできるように一部分をカット。(より頼りなくなってしまいましたが・・・)
さらに、足首にあるポリキャップを上部に持ってきて、
プラ板でガッチリ補強し接着して、
こちらも約5mmほど延長できました。
ちなみに、足首のアーマー?も大型化しています。
フロントアーマー・リアアーマーの大型化
ZZでもやりましたが、フロントアーマーを大型化します。
元パーツの上にプラ板を、サイドには3mm角のプラ棒を貼り付けて出来上がり。
超簡単加工。
リアアーマーは、小さすぎるし稼働もしないので、
元パーツを切り離し、
プラ板でフルスクラッチ。
と言っても同じく超簡単加工。
腕の取り付け部分の改造
購入した時からすでに折れていた軸と六角形のパーツを、
ごっそりとカット。
新たにプラ板で六角形のパーツを制作し、
穴を開けて、
ジャンクパーツから稼働軸付きのポリキャップを探してきて、
取り付けました。
胸部の立体化
MG Ver.Kaは、胸部が平べったくなっているところが不評のようですね。
僕自身も、胸部は立体的に前に突き出ている方が好みです!!!(ガンプラの話・・・)
なのでプラ棒を挟み込み、胸部を上向きにしてやります。
まずは、いらない部分をカット。
取り外せるようにプラ板で加工し
はめ込みます。
この辺は、調整しつつ慎重に角度を決めていきました。
それに伴い、コクピットハッチも少し厚くしました。
コクピット制作
今回もコクピットを制作。
もちろん設定どうりにはいかず、腹に穴を開けて、
プラ板でコクピット作って入れ込むという、簡単設計。
う〜ん、もう少しそれっぽくならんもんかね。
今回も、チップLEDで光らせます。
この胸部とコクピットの改造時点で、ウェイブライダーへの変形は、諦めました。