ガンプラ改造|HGUC ZZガンダムをディテールアップ改造#1(上半身&足&フロントアーマー&コクピットの改造編)

ZZ コア・ベース、ZZ コア・トップときたら次は本体のZZガンダムでしょう!ということで、HGUC 1/144 ZZガンダムを全塗装&電飾&ディテールアップして制作しました。

HGUC ZZガンダムはジャンク品として2体購入しているので、まるまる1体残っています。しかし、ハイパー・ビーム・サーベル(刃?の部分ね)やダブル・ビーム・ライフル(一つはコア・トップに使用)はついてませんでしたので、そこは割り切って本体のみ作ることにしました。

上半身の幅詰め

今回は、そこそこ改造してみようかと・・・。

まず、上半身。なんだか横に広がりすぎている気がしたので、大胆に幅詰めしていきます。

とにかく、細かいことは後回しにして、ガツガツとニッパーでカット。

若干不安になりながらも、構わずカット!!

プラ板を挟んで、幅を調整していきつつ、接着。

かなりスマートになりました。(ちょっと、ウエスト細すぎな感じも・・・)

胸のデザイン変更

ZZガンダムの胸のデザインは、あまり好きではないので、ネットで見たかっこいいZZの作例を見本にして、改造してみます。

1mmプラ板を貼り付けてボリュームを出しつつ、

0.3mmのプラ板(ホワイト)で補強し、デザインの変更をしていきます。

コックピットハッチは、既存のパーツでは大きすぎるので、その内部に使われているパーツを使いプラ板で調整。

その他首回りもプラ板で調整、黄色の襟パーツは後ろ部分をカットしてはめると、うまくハマりました。

足部の延長

足を5mmほど延長します。

このキットは太ももの付け根部分に軸があるので、そこに5mm分のプラ板を挟めば簡単に延長できます。

しかしそのためには、差し込み部を5mm延長しないとダメなので、いつも使っているクリップを短く切断して支柱にし、瞬着で接着。

軸の部分は折れやすいですが、このやり方をすればほぼ大丈夫。

5mm延長。

プラ板で囲んで完成。

フロントアーマーの大型化

フロントアーマーが少し小さい気がしたので、大型化します。

ペーパーで段差をなくしてから、

あらかじめ形をだしておいたプラ板をはっつけていきます。

ざっくりとした大まかなデザインですが、なんとか完成・・・。

コックピット制作

今回は作るつもりがなかったコクピットですが、なんだか物足りなさを感じたので作ることに。

偶然にも、うまい具合にプラ板の隙間ができていたので、その部分をリューターで広げていき、コックピットの空間を確保。

作っていたコクピットハッチは、開閉できるようにジャンクパーツを使い改造。

さらに、ZZはコアファイター仕様なので、コアファイターのキャノピーも作っちゃおうと、欲張りました・・・。

以前コアブースターやコア・トップで作ったように、透明のプラパイプを加工して制作。

開閉ギミックは、ジャンクパーツとポリキャップを使うことで、なんとかなりました。(見た目はあまりよろしくありませんが・・・。)

プラ板でコクピットを簡単に制作。

さらにコクピット内部を、チップLEDで光らせちゃいます。

【ツインアイ点灯&ディテールアップ&塗装・デカー・ル完成編】につづく